記事一覧
航空公園の蝋梅園がいい感じになってきた
元旦からちらほら見守ってきた蝋梅園がいい感じになってきました。
元旦の蝋梅は一部咲いてたけど、全体的にはまだまだ木という感じでした。
11日後の1/12は4分咲き?ぐらいだったかな。だいぶ咲いたけど、これからかなって感じでした。
そして更に10日後の1/22に見てきました。
まとめこうやって蝋梅や梅が咲いてるのを観ると春が近づいてる感があって、暖かくなるのが楽しみになりますね。
近くに蝋梅
3年の時を経て動き始めたtry! Swiftに参加してきました
写真を中心にお送りします。
資料はこちら https://www.icloud.com/keynote/0674-wc8Sq8ROVlrVMJDFZxyg#try!_Swift_2023
資料はこちら
ブログはこちら
資料はこちら
まとめiOSDCに続いてtry! Swiftもオフラインが返ってきてくれて嬉しいですね!まだ、本格的なカンファレンスではなかったですが、それでもみんなに会えて
ふらっとサンシャイン水族館に行ってみた
久々に土日で特に予定もなかったのでふらっと池袋のサンシャイン水族館に行ってきました。
まとめ動いてるのを撮るのはひたすら難しいなと感じたけど、割と気に入った写真も撮れて満足。
またふらっと色々行きたいなぁ。
撮影カメラ: SIGMA fp
レンズ: SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
初めて目的のない旅行に行ってみた
これまで国内、海外いろいろな場所に行ったような気はするけど、どれも別の目的があって訪問することが多かったです。
学生のときはダンスの大会だし、社会人になってからはカンファレンスや勉強会、登山などなど。(ここでいう旅行は都道府県や国をまたいで移動し、1泊以上宿泊することを指します)
ただ、今年は副業やiOSDCの登壇などで夏前〜夏にかけてとても忙しくなってしまい、ちょっと現実逃避がしたくなりました。
SIGMAの新製品貸出し体験会 2022 Summer in 新本社に参加した #SIGMA
SIGMAのInstagramを見ていると新製品貸出し体験会の宣伝がStoriesに流れてて、最初申し込むか悩んでいたんですが妻からの一押しで申し込むことにしました。(触ったら絶対欲しくなるのは分かっていた)
結果は
メールにも記載がありますが、レンタルしたのは新発売された16-28mm F2.8 DG DN | Contenporary L-mountです。
同僚も一人当選していてSIGMA
寝てる間にふたご座流星群を撮るためにやったこと
天気予報系のアプリから13日、14日にかけてふたご座流星群が見れるかもしれないという通知を見て「これは撮影してみたい」と思いました。
引っ越す前に住んでいた家は1階で角部屋だったけど、窓からどこを見ても建物が建っており空の撮影には向かない環境でした。
今は南にも北にもベランダがあり、割と開けているので撮影できるかも?と思ったので挑戦してみました。
事前トライ12日(日)の深夜に現状の環境でどれぐ