記事一覧
iOSDC Japan 2022に参加してきたぞ #ididblog
どもども。はじめまして。
iOSエンジニアのh1d3mun3です。
色々ありまして、書くのが大変遅れましたが申し訳ありません 🥺
やーっとiOSDC Japan 2022の参加ブログを書けます。
先日 早稲田大学 理工学部西早稲田キャンパス63号館とニコニコ動画にて開催された、iOS関連技術をコアのテーマとしたソフトウェア技術者のためのカンファレンスiOSDC Japan 2022にコアス
ニコ生に音が出ない! とにかく出ない!! 出ない音をなんとかするスタッフを横で見る僕 iOSDC Japan 2022
気がつけばiOSDC Japan 2022 が終わって1ヶ月以上経ってしまいました。
ようやくやることがすべて完了したので最後のブログを書きます。(スタッフ&スピーカーで参加しましたが、ほぼスタッフとしての感想です。)
なかなか激動でした。
iOSDC Japanとしては初のオンライン、オフラインハイブリット開催。個人的には2020年に福岡に引っ越してから初めてのオフラインカンファレンスの参加
くぅ~疲れましたw これにてiOSDC Japan 2022完結です! #iosdc #iwillblog
こんちゃす!今年もiOSDCは大盛りあがりでしたね!
写真の現像とアップロードが終わったので〆のブログを書きます。
(ここまでテンプレ)
昨年のはこちら。
ここまでのあらすじ今年は本業の方で忙しく、通常の業務に加えて登壇やら技術広報周りの整備やらスポンサー準備やらノベルティ作成やらでほとんどiOSDC 2022に時間を割くことができませんでした。
せめてTシャツくらいはやろうと思ったんですが
今年のiOSDCに5人が登壇! アプリエンジニアにクックパッドのアプリ開発について聞きました
こんにちは、クックパッド広報部の渡部です!
クックパッドはみなさんがご存知のように月間5,000万人以上が利用する日本最大のレシピサービス「クックパッド」を運営しています。ブラウザでご利用いただいている方も多いと思うんですが、特に頻度高くクックパッドを使う方に人気なのがモバイルアプリ。
そんなiOS関連技術の国内最大級のカンファレンス「iOSDC Japan 2022」が先日開催され、クックパ
iOSDC Japan 2022に参加しました #ididblog #iosdc
こんにちは!2022年度のiOSDCも終わってしまいましたね。
今年はついに現地での開催も再開するとのことだったので、チームラボではスポンサーブースを出展し、オンライン・オフライン両方面から楽しむことができました。
セッションについて今回は弊社から2名のエンジニアメンバーが登壇を行いました!
CICD構築・自動化入門
登壇者:くろるり
Kotlin Multiplatform Mobile
iOSDC Japan 2022に参加して来ました
はじめにスプラトゥーン3中毒になっているかむいです。昨年に引き続き、今年もiOSDC Japan 2022(以降: iOSDC)に参加して来ました。前回・前々回とオンライン開催が続いていましたが、今年はオンライン・オフライン両方開催という形で、久々に西早稲田キャンパスにiOSDCが帰ってきました。
REALITYは初めてスポンサー企業として協賛し、参加者に配布されたカタログ内にポスターを掲載させ
I will Blog for iOSDC 2022
きっかけAチーム株式会社の赤田進(@Sam_Akada)です。
アップルと任天堂が大好きな白いメガネのiOSエンジニアです。
私はIot関連のアプリ開発にて、何年もObjective-Cの仕事が8割、Swiftが2割でしたが、昨年くらいから、Swiftが9割、Objective-Cが1割とSwift中心にやっと移行できた感じです。
iOSDCのプロポーザル向けにGW中にSwiftで何か作りたいと
再びコアスタッフとして参加したiOSDC Japan 2022
iwillblogを実現すべく、今年もさらっと書いていきます。
コアスタッフとして復帰去年は子供が生まれたばかりということもあり、単なるスピーカーとしての参加でした。今年はまあなんとかなるのでは…?と思い、再びコアスタッフとして参加させてもらいました。
が、全然事前準備貢献できなかった(本当に申し訳ない)🥲時間の余裕が全然ないわけではないものの、いつ息子が風邪を引くか、いつ親がその風邪をもら
iOSDC Japan 2022に登壇しました
今年もiOSDCに参加しました。
自分がまだ学生だった2017年から毎年参加しているので、6年連続の参加になります。
しかも、今年はなんと自分のCfPが採択され、登壇することができました!
2年ぶり、2回目の登壇!嬉しい!
自分のトーク今年発表したのは「iOS15からのCommunication NotificationとSiri」というニッチなテーマ。
Communication Notifi
iOSDC Japan 2022 感想
はじめにiwillblog するために note のアカウントを作成したアイカワです。
普段は iOS アプリエンジニアをやっていて、今は Cookpad 株式会社で働いています。
今回 iOSDC Japan 2022 に登壇・参加してきたので、その感想ブログを書いてみようと思います。
登壇しました「SwiftUI Navigation のすべて」というタイトルで登壇しました!
SwiftU
SwiftUIを導入したくなった iOSDC Japan 2022
こんにちは、Zaim で iOS 開発を担当している @ugo です。
2022 年 9 月 10 日(土)〜12 日(月)に開催された iOS 関連の技術祭典の「iOSDC Japan 2022」に参加しました。今年はオフライン、オンラインのハイブリッド開催となっており、私も初めてオフラインで参加できました!実際に多くの方が来場されていて、当日の会場の WiFi の同時接続数は最大 579 台